長町方面におりましたので、こちら「喜蕎(ききょう)」さんへ
お邪魔してみることに。

駐車場は店頭に2台分。
地下鉄長町南駅からだと徒歩8分くらいでしょうか。
看板と暖簾の”桔梗”が彩る優しい店構えです


店内は白を基調に木の風合いを活かした造りで
テーブル席と小上がり席があります。
どちらも余裕のある配置で、ゆったりと食事が出来そうです


温そば、冷そば、定番メニューいろいろ

壁に貼られてるこちらのお蕎麦も気になる


平日限定ランチなるものもありますよ。
やーん


だけどまずは最初なので、天ざるを注文。
お連れ様は山菜天ざるにして、後で天ぷらをトレード

■天ざるそば 1380円

他にお客様もいましたんでね
注文から18分程で運ばれてきました。
天ぷらには、天つゆとお塩付き。

山形県産のそば粉”出羽かおり”使用の手打ち二八蕎麦です。
多少麺の太さにバラつきがありますが、こもまた味わいのひとつ。

つゆは甘口。
蕎麦はキンと冷えてて、つるっと喉越しが良い

そしてしっかりとした歯応え!
みずみずしいお蕎麦というか、最後まで蕎麦がくっつかず。
蕎麦の香りはあまり感じられなかったけど、甘みのあるお蕎麦で美味しい。
盛りも十分です。

天ぷらは、海老2本、キス、かぼちゃ、なす、スナップエンドウ。
安定のメンツというか、変わり種はないです。

衣は薄付きサックリした食感、揚げたてでウマシ

最初、海老2本は嬉しいなーってホクホク喜んでおりましたが
1本が小さめなので、思ったほど感動はなく...

これ大っきいのドン!と1本あった方がインパクトあって
満足感ありそうだけどな

ちょっとこじんまりって感じだけど
その分、天ざるにしてはお値段が200円ぐらい安いんだと思う。
■山菜天ざる 1150円

お連れ様の旬の山菜天ざる

バッケ(ふきのとう)、タラの芽、うど、こごみ、
細長い行者にんにくに、赤いパプリカ。
先客の方が精算しながら「お塩ににんにく入れてるんですか?」と聞いていた。
「あ、それは多分行者にんにくの味ですよ」と、お店の方。
行者にんにくと思って食べないと、何でにんにくの味がするの

ってなるんだろうなぁ


タラの芽をいただきました。
お塩で食べた方が合いますね。
このほんのり苦味を感じる山菜、大好きです!

うども甘味があって美味しかった♪

そば湯は無色透明サラッとしたタイプ。
ホットペッパークーポン利用で100円引き。
最近ホットペッパーのクーポン見逃さないようにしてます

平日ランチメニューも蕎麦とご飯物、小鉢なんかも付いて
800円はお安いし、手頃なお蕎麦屋さんだと思います。
接客もいい感じでした。
夜メニューに焼筍の文字発見

近くだったら一杯飲みつつ、おつまみで食べたいもんですね〜

昔、友人と東仙台駅の近くのお蕎麦屋さんで飲みながら
出汁巻き玉子やお蕎麦を食べたことを、ふと思い出しました。
あのお店は今もあるのだろうか... (∵)
ごちそうさまでした。
満足度:





![]() 美味しいそばが好き |

記事読んだよ〜♪と、ポチッとして頂けると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓ よろしくお願いします

↓ ↓ こちらもよろしくお願いします
そば酒房 喜蕎(ききょう)
仙台市太白区泉崎1-14-3 フロラシオン長町南1F
022-743-1671
11:00〜14:30 17:00〜21:30
水曜定休日 P2台
ランチタイム完全禁煙



