せっかくなので喜多方に寄って、喜多方ラーメンをいただくことに

時間もなかったので、何軒か候補に入れてたお店から
喜多方ラーメンの元祖と言われてる、老舗の「源来軒」さんにお邪魔しました。

こちら営業時間が長い上に、駐車スペースも広く席数も多いし
限られた時間で立ち寄るには、入りやすいお店ではないかと思います。

このメニューの裏には丼物や、オムライスにカツカレー、焼肉定食まで
ご飯物も多数ありました。
では、お目当ての喜多方ラーメンをいただきまーす

■ラーメン 600円

10分も待たずに、ラーメンが運ばれてきました。
おぉ〜!この使い込んだ感じの小ぶりな丼が懐かしい!
ザ・シンプル☆ですね。
なんつーか、ここまで潔くシンプルなラーメン、久しぶりというか
これが原点なのかと、感慨深いです。
しかし、なんて透明感のある美味しそうなスープなんでしょう♪


ん〜、やっぱり!このスープ美味しい!

鶏ガラに濃い色の醤油ダレのスープ。
香りもいいなぁと思ったんですが
あっさりとした中にも、味わい深いコクがありますね!

麺は平打ち縮れ麺。
太くてゆるく縮れてるこういう麺、好きなんですよね〜

スープによくからんで、美味しいんですが
のびたようにちょっと柔らかめだったのが惜しい。
コシが感じられる歯応えだったら、もっと美味しかったでしょうね。

チャーシューは半分以上脂身で、赤身の部分だけ食べました。
メンマは少しクセのある味付けメンマでしたね。
なんたって、スープが美味しい。
麺の硬さや具の楽しみが半減されても、このスープが全てを挽回させるくらい
飲めば飲むほど、旨いスープで

喜多方ラーメンを食べに来た甲斐がありました

■ワンタンメン 800円

お連れ様は、ワンタンメンを注文。
ワンタン以外の具は、ラーメンと一緒です。

ワンタンの皮はピロ〜ンと、かなり大きく広がってますが
とろとろ〜って溶けるような食感ではなく
箸で持っても意外と切れない、コシのあるタイプ

具は何処に??ってくらい、皮の中にちょこんと豚肉の具が隠れております

ワンタンが入ることで、またひと味違ったスープの旨味になっているようです。
店内は赤いテーブル席が何卓も並び、いかにも町の中華屋さんという感じ。
壁には多数のサイン色紙も飾られてます。
「ワンタンメンちょっと待ってね」とラーメンを運ぶおばちゃんに
出前で忙しそうな従業員。
活気がある感じでもなくレトロな雰囲気の中で、昔ながらの王道的な
ラーメンを頂くことが出来ました。
ごちそうさまです。
お気に入り度:





源来軒(げんらいけん)
福島県喜多方市一本木上7745
0241-22-0091
10:00〜19:30
火曜定休日(祝日は営業) Pあり(20台)
時間がない中、メモしてた「田原屋菓子店」にも立ち寄りました。
一口まんじゅうにくるみゆべし、大福、どら焼き、生菓子などを販売されてる
古くからの和菓子屋さんです。

駐車場に車をとめて、車の中からパチリ

庭園の奥に、蔵を改造したお店があるようで、なかなか素敵な感じです。
カキ氷のノボリが立ってますね〜

もっと時間に余裕があればカキ氷も食べたかった〜!
雨がザーザー降りだったので、連れが駆け足でお店に買いに走ってくれました。
喜多方では大判焼(今川焼)をきんつばと呼ぶらしいんですが
その「きんつば」を買いたいなぁと思ったら、やはり冬期のみの販売だそうで・・残念。
代わりに、こちらのお菓子を買ってきてくれました。
■蒸しどら 105円

蒸しどら3コお買い上げ。
「蒸しどら」とは、どら焼きの生地を焼かずに、ふっくらと蒸し上げ
中にクリームをたっぷり入れた和菓子です。
生地にも色がついてて、見た目おっきなマカロンみたいですね


抹茶と小豆のつぶあんが絶妙なバランスの「抹茶小豆クリーム」
抹茶の味と香りがついた生地は、蒸しパンのような感じ。
中のクリームもたっぷりで、ふわっと優しい素朴な味わいです。

バナナと白餡、生クリームで仕上げた「バナナ餡クリーム」

ココアと白餡にチョコレートを混ぜて、生クリームでまとめた「ココア餡クリーム」
白餡が入ってるとは思えないくらい、チョコと生クリームで洋菓子色が強いですね。
この蒸し生地にはチョコクリームが一番合ってるかも

どれも甘過ぎず、お茶なしでも軽く食べられるスイーツでした

お値段も手頃だし、1個ずつ買えるという点も気軽に入りやすいですね。
今度はゆっくりお店にお邪魔して、人気のきんつばをお味見したいです。
ごちそうさまでした。
お気に入り度:





田原屋菓子店
福島県喜多方市字谷地田7393-3
0241-22-0574
9:00〜19:00
水曜定休日 Pあり(5台)

記事読んだよ〜♪と、ポチッと応援クリックしていただけると
更新の励みになります!



トラコミュ 観光&地域の情報 |